最近はご高齢の方も増え、それに伴い、同じようなご高齢者向けの配食サービスのお店も増えてまいりました。どこも値段や見た目は一見変わらないように思う程です。しかし、だからこそ宅配クック123は、ほかのお店と「いろいろ違う」「ここが凄い」と分かっていただきたいと思います。パッと見て分からなくても、実はそこに大きな違いがあります。ぜひ今後の比較・検討のために、何がそんなに違うのかご紹介いたします。
『こだわりのおかずの豊富さ』
ご高齢者の嗜好に合わせた食材を、毎日でも飽きないように、経験豊かな料理人の指導で調理しております。和食を中心に、洋食・中華風を取り入れ、バラエティーに富んだお弁当をお楽しみいただけます。メニュー表をご覧(ご比較)ください。ほかのお店では出てこないようなお魚や食材、惣菜が使われています。みなさんに喜んでいただけるよう、時折高級な食材も使用しながらメニューを作成しております。パッと見ではどのお店のメニューも代わり映えしませんが、毎日できちんと比べていただくとおかずへのこだわりも分かっていただけるはずです。
『こだわりの味付け』
塩分が低いはずなのに多少味が濃いと感じるのは、ご飯を美味しく召し上がっていただけるように、お塩の替わりに、だし汁(旨みを効かせ塩分は控える)やお酢、香辛料などを効かせて調理しており、圧力調理や浸透圧調理等で極力薄味にならないように心掛けております。また1食あたり複数のおかずでバランスをとって塩分値をコントロールしております。塩分は低くても、しっかりした味付けで、美味しく召し上がっていただけるよう努力しています。塩分を減らせば良いだけの味付けではありません。
『こだわりの健康志向』
食材本来の風味を損なう化学調味料や添加物を極力使いません。人工甘味料の使用を極力減らし、食材に合うさまざまな種類の塩や砂糖を使い分けて調理しております。また、合成保存料や防腐剤はもちろん使用しておりません。ですので、配食後はお早めにお召し上がりいただき、食べ残しは、あとで食べたりせずに必ず廃棄処分することをお勧めします。つまり、美味しさや値段の安さだけを安易に追っかけてお作りしておりません。
『こだわりの食べやすさと種類の豊富さ』
メニューは管理栄養士が栄養のバランスや色合いなどを考えて作成しています。食材は、ご高齢者の志向や習慣に合わせて、やわらかく食べやすい大きさに調理しています。肉は火を通す程に固くなりますが、肉質が柔らかい産地や部位を選定し、さらに漬込み等しっかりと下処理をすることで柔らかく仕上げております。お魚に骨がないのはもちろん、冷めても柔らかく召し上がれる工夫をしております。今までの長きにわたる経験や工夫も、ぜひ見ていただき、ご比較ご検討してください。